
住宅の外壁や屋根などの塗り替えは景観を美しく保つ以外にもさまざまなメリットがあります。
外壁塗装や補修は耐震性・防火・防水性、断熱性などの向上に繋がり、建物自体の使用寿命に大きく貢献することになります。
外壁本来の優れた特徴を交え、メリットを詳しくご紹介します。
外壁は地震からお家を守る役割を果たせます。
いざという時に備えて、外壁の強度を高めることで震災のリスクを軽減できます。
火災による家の倒壊の危険は、外壁の防火性に左右されます。
火熱を遮る時間の長さを評価した「耐火等級」という基準を満たした塗料を使った外壁なら、なお安全でしょう。
また、雨漏りや雨じみなどから家を守るための防水性も高まります。
外壁にヒビ割れなどがあると、そこから熱が逃げ、外気を入れてしまいます。
外壁塗装で修復することで、室内の冷暖房効率を上げる効果が期待できます。
真夏や真冬などの高低差のある外気温から家を守ってくれるのです。
建物は年月とともに塗装した箇所の劣化が起こります。放置しておくと、見た目はもちもん、建物自体の破損に繋がる場合もあります。
下記をご参考に、ぜひ一度チェックを!
![]() |
屋根 サビは出ていませんか? 塗装がはがれていませんか? 色あせていませんか? |
![]() |
外壁 (モルタル・サイディングなど) 指で触れると指が白くなりませんか? 白くなる場合は塗り替えの時期となります。 |
![]() |
シャッター・ベランダの手すり 変色・サビはありませんか? 触ると手が白くなりませんか? |
![]() |
門扉・玄関扉 変色・サビは劣化のしるし |
![]() |
コンクリートブロック塀 汚れ・ヒビ割れは? |
![]() |
雨どい・破風板など 変色・ハガレは見当たりませんか? |
一般住宅の塗装には幾つかの方法があり、また塗料の種類も様々です。塗装のタイプ別で耐久年数や塗装箇所、コストも異なってきます。
当社ではお宅を拝見し、用途や建物の状態にあった塗装方法を提案いたしております。特殊塗装もご相談ください。
主な塗料方法 | 特徴と主な用途 | 耐久年数 |
ウレタン塗料 | 耐久性がある | 7~10年 |
シリコン塗料 | 耐久性、高耐候性がある | 7~10年 |
フッ素塗料 | 耐久性、超耐候性がある | 15~20年 |
※耐久年数は目安です。
※その他にも塗装の種類はありますのでご相談ください。
Q. | 見積もりは無料と聞いていますが見積もりを取ると契約をしなくてはならないの? |
A. | いいえ。 お客様から伺ったご要望・ご予算を元に、プラン・見積りを無料で作成致します。 『ご契約は全てお客様がご納得を頂いてから結んで頂きます。』 |
Q. | 現場調査は必要なの? |
A. | お住まいは一つ一つが全部違います。 お客様のお住まいを拝見して、建物の構造や状況を調査・把握して最善のご提案をするために、現場調査が必要となります。 |
Q. | 塗装の塗り替え時期・目安などはありますか? |
A. | 壁を触って手に白い粉がつく(チョーキング)やヒビ割れ(クラック)などの症状が1つの目安となります。立地条件や周辺環境にもよりますが、一般的には6~10年ぐらいが塗り替え時期と言われています。 |
Q. | 塗装の工期はどれくらいかかりますか? |
A. | 家の大きさや作業内容によって多少異なりますが、およそ7~10日間ぐらいが目安となります。 |
Q. | 工事期間中は在宅していないとだめですか? |
A. | 外壁や屋根の塗り替えの場合、外の工事となりますので、留守でも施工はできます。 留守時の施工はお客様の了解を得てから行っております。 |
Q. | 補修などの小さな工事もお願いできますか? |
A. | 小さな工事から一戸まるごとのリフォームまで幅広く承っております。 お気軽にご相談下さい。 |
Q. | リフォームの最中は引っ越さなければならないのですか? |
A. | 外回りの工事や、小規模の工事であれば特に問題ありませんが、まるごとリフォームや間取り変更等の工事には、工事の騒音や木材等の埃が舞い散ります。 強制することはございませんが、お客様のご要望に応じて仮住まいのご提案もしております。 |
Q. | マンションでもリフォームはできますか? |
A. | お部屋自体は専有部分なのでリフォームはできます。 構造躯体に面している玄関ドアやサッシ、バルコニーなどは共用部分のため居住者が勝手にリフォームすることができません。 また、リフォームの際、フローリングなど防音の仕様にする必要がございますので、まずはお気軽にご相談下さい。 |
外壁塗装 1m・1平米あたりの塗装工賃(税別) 1m/2工程・1平米/3工程(下地処理要相談)
施工箇所 | 使用塗料 | ||||
ポリウレタン樹脂 | アクリルシリコン樹脂 | フッ素樹脂 | 防カビ樹脂 | ||
外壁 | モルタン | 1,200~1,800 | 1,300~2,000 | 2,500~3,500 | |
サイディング | 1,200~1,800 | 1,300~2,000 | 2,500~3,500 | ||
軒天 | モルタン | 1,200~1,800 | 1,300~2,000 | 2,500~3,500 | 800~1,100 |
ケイカル板 | 800~1,100 | 1,100~1,300 | 800~1,100 | ||
破風板 | 木部 | 500~700 | 600~800 | ||
ボード | 500~700 | 600~800 | |||
戸袋・雨戸 | トタン | 800~1,500 | 800~1,500 | ||
ベランダ | 鉄部 | 8,000~30,000 | 10,000~30,000 | ||
外構 | モルタル | 1,500~2,000 | 2,000~2,500 | ||
雨樋 | 塩ビ | 600~800 | 650~850 |
屋根塗装 1m・1平米あたりの塗装工賃(税別) 1m/2工程・1平米/3工程(下地・サビ止め要相談)
施工箇所 | 使用塗料 | ||||
ポリウレタン樹脂 | アクリルシリコン樹脂 | 遮断熱塗装 | フッ素樹脂塗装 | ||
屋根 | トタン | 700~1,500 | 800~1,500 | 2,500~2,800 | 3,500~3,800 |
コロニアル | 1,000~1,700 | 1,000~1,700 | 2,500~2,800 | 3,500~3,800 | |
瓦 | 1,000~1,700 | 1,000~1,700 |
洗浄 1m・1㎡あたりの塗装工賃(税別)
高圧洗浄 | 150~300円/㎡ |